2022/11/01

すっかり更新が滞っていた。体調を崩して引きこもって休んでいたからだ。でも実際は、失調のそもそもの原因は二日酔いで、そのあとで人間関係上の問題が起きて疲弊して、そうして最後に身体の不調につながった。まあそういうこともある。ちょうど異国について一ヶ月が経ち、気張っていた心に緩みも出てきたということにしておこう。そんな話を日本にいる友人知人たちとメールなどで報告しあっていた。

寮にいてもやることがないが、そもそもとくにやる気も起きない。そういうときはまずは映画を観るに限る。松居大吾監督『ちょっと思い出しただけ』と東陽一監督『うれしはずかし物語』をAmazonプライムで。『ちょっと思い出しただけ』は、時系列の構成以外に何か目につくところあるかなと思って見ていたけどずいぶんさらっと終わってしまった。ショットも空間ではなく点か、せいぜい面で捉えているような撮り方って感じ。主演俳優の立ち居振る舞いはよかった。とくに池松壮亮はさすがにすごい俳優だと思った。『うれしはずかし物語』はバブル期日本の多幸感を皮肉るようなコメディで、好みだった。三国の人物造形が巧みで、一方では若い娘にだらしなく夢中になるスケベな中年、他方では妻との粋なかけあいで家庭という幸福な幻想を維持する夫。ああいう役の振れ幅を一作品内で両立させるのは実はすごいのではないかと感心した。後者の演出がちゃんとしてたからこそ、最後の方の若きボーイフレンドとの議論が単なるおかしな笑い話にならないわけだ。あと、こういう不倫モノをいま撮って、こんなふうにさらっとシリアスな展開をいれられる監督がいるだろうか。たとえば家庭内での喧嘩シーンとかがさらっと入って、セリフに中年男性としての生きにくさが真面目に吐露される。これが職人技である。

ところで失調の一因である人間関係の軋轢というのはロシアでの出来事であり、その相手に対する呪詛じみた言葉が頭のなかを駆け巡る。身体から毒素を抜かないといけないので、ひとまず書いて冷静になることを試みた。日本語で書いても伝わらない相手なので、まずは英語で書く。その段階で、暴れ回る日本語の回路が遮断され、呼びかけ口調となり、英語特有の皮肉めいた言い回しで伝えたいことが整理される。別に英語が達者でもなければイギリス文化に浸ったこともないのだけど、なるべくいやらしい言い回しを考えたつもりだ。そのあとで、その相手には伝わらないが周囲に伝えるためにロシア語に直していく。皮肉めいた文言を削り、なるべく淡々と、みずからの置かれた立場を訴えるような文章をつくっていく。いずれも1500wordsくらいになった。近いうちに使用されるかもしれない。